2020-08-08から1日間の記事一覧

「赤星式盗塁」にみる野球の進化の話

野球の歴史の話の続きとして、1950年代以降のNPB全体としての盗塁数・盗塁死数について、ネット上でいうところの「赤星式盗塁」の推移を整理してみた。 赤星式盗塁とは 「赤星式盗塁」とは、元阪神で野球解説者の赤星氏による「盗塁は、成功数だけでなく失敗…

続・野球の歴史の話:投手の分業制確立の背景

前回の記事では、長い野球の歴史の中で1990年代初にかけて投手の分業制が確立していった姿を説明した。それではなぜ投手陣について分業化を進めていく必要が生じたのだろうか。 奪三振数が目にみえて増加 1950年以降の投手陣に関する最大の変化点は、奪三振…

野球の歴史の話:投手の分業制の確立

長期時系列的な視点から野球の発展の歴史についてみていきたい。まずは何といっても投手の分業制の確立である。 完投は減少し、中継ぎ投手の登板が増加 沢村賞などでいうところの「先発完投型」は今や昔、投手の分業制の確立に伴い、先発投手による完投はめ…